談話室で、コーヒー飲みながら「大露天風呂」の様子をチェックすること数十分。
やっと「入浴どうぞ!」の看板が。
石の階段を登ると、
そこは天空の(とまではいかないが)
素敵な空間が広がる。
こんな露天風呂を貸切できる宿が他にあるのだろうか・・・。
さて、念願の「大露天」で体を癒したあとは、
そう。
まずは食前の一杯ということで
「Bar Barolo」へ
ここへ来るのは3回目。
前回は半年前、その前は1年前。
(1年前は葦束が予約できずに近くの宿から2人で歩いてきたな~)
バーに入ると、
オーナーバーテンダーの佐藤さんが、
「お帰りなさいませ!」
この一言が嬉しい・・・。
店内も相変わらず素敵な空間
バーの中庭
カウンターの前には
気になるお酒が所狭しと並べられている。
店内中央にはダンロ。
冬はここで温まりながら一杯いただく。
食前ということもあり、ここではワイン1杯ずつ戴く。
佐藤さんに話を付き合っていただき
夕食時刻18時になったので、食事処「馳走庵」へ
出た!
見た目を引き付ける料理の品。
もちろん野菜中心(これが嬉しい)
おしながき
なぜ野菜中心なのか、どこの野菜なのかが
見る目にやさしく書いてある。
中心はバーニャカウダー
豆乳ソースを付けて食べます。
漬物だってすごい!
郷土料理五品
よもぎ豆腐
人参が最高!田舎の煮物
お口直しの
玉葱のシャーベット
鮎の塩焼き
大きさが丁度良かった
特選豊後牛ステーキ
山菜ご飯と赤出し
そしてデザートを
もうお腹一杯で迎える
もう無理です・・・・。
満足!ご馳走様でした。